REPLOG

レプログ

2015.07.23

フォント ~文字の歴史はメディアの歴史~

73838e389518985b6dd7c9386fef0483_m

 

歴史の中で、

その役割をとって代わられたメディアや表現は

アートになって生き残るのだそうです。

 

権力者が存在を知らしめた肖像画や教会の教えを伝える宗教画が

「本」に役目を譲り芸術になったように。

 

そして1冊ごとに装丁を施し、

1字づつ刻むカリグラフィだったその「本」の製作方法も、

15世紀に発明され普及したグーテンベルグの活版印刷により、

広く伝えるメディアとしての「本」は

印刷でつくられるようになりました。

 

活版印刷では、

鋳造された活字を1字1字ならべて文章を組んでいきます。

 

文章を読みやすくする文字間や行間も、

手作業で調整する必要があり、

可読性の高い文字組み技術は、

まさに職人技。

 

とくに複雑な言語である日本語の編集ルールに基づいた文字組みは美しく、

活字から写植そしてDTPのデジタルフォントにその役目を譲った今では、

まさに「アート」と言ってもいいものになっています。

 

DTPのフォントは利便性に長け、

書体のデザインも豊富ですが、

デジタル全盛の今でも、

活字文字の独特で柔らかみのあるフォルムは人気があり、

活字のイメージを取り入れたフォントもつくられています。

 

 

TO TOP